下町風情をいまに残すエリア、墨田区・台東区。
墨田区と言えば、東京スカイツリーや大相撲の聖地、両国などの観光スポットが有名です。
また、台東区と言えば、上野・浅草に代表される、江戸風情がいまに生きる東京でも希有なエリアといって良いでしょう。
上野公園にはパンダで有名な上野動物園や、美術館や博物館が数多く集まり、多くの人が訪れます。
そんな墨田区/台東区でオススメの人間ドックを紹介していきます。
賛育会病院
賛育会病院をオススメする3つのポイント
賛育会病院は東京スカイツリーにほど近い墨田区にある施設です。
コチラのオススメポイントは・・・
賛育会病院併設の健診施設
賛育会病院は、東京都地域周産期母子医療センターに認定されている病院で、ハイリスク妊娠・分娩をはじめ様々な産科対応を行っています。
こうしたことから女性に対する配慮の行き届いた病院といえます。
人間ドックの結果、何か見つかっても、賛育会病院とのスムーズな連携によりスピーディに二次検査、治療へと移行できます。
女性専用日
毎月第1・第3・第5水曜日は女性専用日となっており、女性医師・スタッフが中心となり対応します。
男性の医師だと緊張してしまう、という女性の方は、女性専用日を選んで受診すると良いですよ!
駐車場完備
賛育会病院には41台収容の駐車場が完備されていますので、車での通院も可能です(有料)
ただし、病院を訪れる外来患者さんも使用するため、41台といえども満車になる可能性はあります。
車で行かれる場合は早めに行かれることをオススメします。
賛育会病院のここがイマイチ
ずばり、駅から遠いです。
最寄り駅はJR錦糸町もしくは地下鉄スカイツリー前になりますが、どちらからも徒歩10分前後かかります。
この距離は、歩けないほどの遠さではないにせよ、天気が悪いときついです。
まあ、駅からタクシーを使うという手もありますし、駐車場がありますので車で行くことも出来ますので、遠いことが大きなハンデになることはないでしょう。
栄寿総合病院予防医療センター
栄寿総合病院予防医療センターをオススメする3つのポイント
栄寿総合病院予防医療センターは、台東区の中核病院である栄寿総合病院に併設された先進施設です。
JR上野駅(浅草口)から徒歩7分の場所にあります。
プラスアルファの検査コース
栄寿総合病院予防医療センターでは、様々な人間ドックのコースを豊富に用意しています。
たとえば、通常の人間ドックに肺がんフル検査をプラスしたコース、脳ドックをプラスしたコース、胸部・腹部のCT検査をプラスしたコースなど、受診者の状況に合わせて選べるようになっています。
自分でオプション検査を追加することも出来ますが、最初からこうしたコース設定がしてあると、選びやすいですよね。
土曜日も受けられる
栄寿総合病院予防医療センターの人間ドックは土曜日も受けられます。
これは平日は忙しくて仕事を休めないビジネスマンやOL、平日は子育てで人間ドックを受けられない主婦などにはとてもありがたいです。
土曜日はお休みのご主人に子供の面倒は任せて、人間ドックを受けた帰りに上野を散策・・・なんて良いと思いませんか、奥さん?
栄寿総合病院との連携
検査の結果、精密検査や治療が必要と判明した場合でも、栄寿総合病院の該当の科を紹介してもらえるため、スムーズに移行することが出来ます。
これも栄寿総合病院予防医療センターで人間ドックを受けるメリットのひとつです。
栄寿総合病院予防医療センターのここがイマイチ
イマイチポイントとしては、駐車場がないこと。
駅から徒歩7分なので、電車で行っても問題はありませんが、天気が悪いとちょっと大変かも。
どうしても大変ならタクシーの利用も考えましょう。距離的にはワンメーターで行ける範囲ですから。
湘南メディカル記念病院
湘南メディカル記念病院をオススメする3つのポイント
湘南メディカル記念病院は日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医による人間ドックが受けられる施設です。
コチラのオススメポイントは・・・
駅から徒歩0分!
湘南メディカル記念病院はJR両国駅前にあります。
両国駅の改札を出てすぐ、徒歩0分です!
この好アクセスがなによりありがたいですね。
検査コースが豊富
湘南メディカル記念病院の人間ドックは、コースのバリエーションがとても豊富です。
たとえばシンプルに受けたいなら胃検査をABC検査にした人間ドッくライト、通常の人間ドックベーシック、1日に胃と大腸の内視鏡検査、胸部CTまで行う人間ドックフルコースなど、年代、健康状態、気になる症状などに合わせてコースが選択できます。
土曜日も受けられる
多くの人間ドック施設は土日祝日は休診ですが、湘南メディカル記念病院は土曜日でも受けられます。
最近では働き方改革が叫ばれ、各個人が働き方を考え選べるようになりつつあるとは言うものの、それでも平日に休みを取るのはそう簡単なことではありません。
土曜日に人間ドックが受けられるって、じつは大きなポイントなんですね。
湘南メディカル記念病院のここがイマイチ
正直、イマイチなポイントはほとんどありません(笑)
しいて挙げるなら、駐車場がないことくらいでしょうか・・・
でも、湘南メディカル記念病院は駅から徒歩0分ですので、あえて車で行く意味がありません。
そういう意味では、イマイチポイントとは言えませんが・・・
まとめ
墨田区/台東区は、江戸時代から多くの人が生活してきているエリアだけあって、地域に根ざした施設が多いです。
そんな中からオッス目を3つほど紹介してきました。
今回紹介した以外にも、素晴らしい施設がありますので、人間ドック検索サイトで探してみては如何でしょうか?
【参考記事】
人間ドック予約サイト「ここカラダ」で実際に予約してみた!